top of page

三沢 浩著 『​建築モダニズム講義』

9.jpg

判 型: 四六判     

頁    : 192

定 価: 本体1800円+税

発 行: 2014.06   

ISBN: 978ー4-86073-057-4

20世紀に入り鉄やガラス工法などの新技術によって、それまでの様式に縛られない自由な形や空間が「近代建築」として身を結んだ。その歩んだ道を丹念に辿り、豊富な実例写真を参照しながらドラマチックに解明する。「そこで何が行われたか」を常に想起することが、現代の建築の置かれた状況を考えるヒントになるはずである。

1955年東京藝術大学建築学科卒業。レーモンド建築設計事務所勤務。1963年カリフォルニア大学バ-クレー校環境デザイン学部講師を経て、1966年三沢浩研究室主宰。1991年三沢建築研究所設立。主な作品。吉祥寺レンガ館モール、深大寺仲見世および水車館、柴又寅さん記念館、東京大空襲・戦災資料センター、上野中央通りシンボルロード。

​  みさわ ひろし
​ 三沢 浩
著者略歴

©2020 王国社

〒270-0002 千葉県松戸市平賀152-8 ​TEL 047-347-0952 FAX 047-347-0954 E-mail okokusha@pop07.odn.ne.jp

bottom of page